自家焙煎とコーヒー豆通販のお店
    Search
    • Home
    • About
    • 卸販売とサポート
    • カフェブログ
    • オンラインショップ
    • 求人募集のページ

    エチオピア 「ハラーホース」&「クィーンシティハラー」 

    エチオピアの「ハラー」はマキネスティコーヒーが誕生した20年前 超がつく希少なコーヒーとして、米国では大変人気のあるコーヒーでした。その最高峰が 「Harrar Horse」 と呼ばれた、コーヒーです。あの頃のハラーホースはカッピングをすると、ほのかに葉巻の葉らしいスパイスとダークチョコレートケーキを食べるような甘さが複雑にからむ素晴らしいコーヒー豆でした。残念なことにその入手が難しい素晴らしいコーヒーを作っていた絶頂期にオーナーが不慮の事故で亡くなりその後、ホースの名前を聞くことがなくなってしまった今となっては「伝説のコーヒー」と言えるのではないでしょうか。後を甥っ子がつぎ、10年以上隔てて、今、またあの当時のハラーホースと同じレベルとも言える素晴らしいコーヒーを輸入する機会を得ました。

    ハラーはエチオピア古代から栄えた城塞都市、現在は世界遺産にも登録されているハラリ州ハラールからのコーヒー豆です。エチオピアはコーヒー豆の木があった世界のコーヒー豆のオリジンだとも言われておりますし、紅海を隔てた海の向こう側イエメンのモカ港から世界中にコーヒーを送っていたなど、歴史の宝庫のような土地柄です。

    エチオピアからの豆は様々輸入をしておりますが、イェルガチェッフェ、グジ、ゲデオからのコーヒー、もちろん全て個性豊かで、素晴らしいのですが、このハラーはいぶし銀のように、クラシックに王道を歩むコーヒー豆のように思えます。目をつぶって一杯のハラーを飲む時、中世のエチオピアに思いを馳せ、ランボーなど詩人やアーティストが棲みつき賑やだったハラールの街を想像する、一時の夢を見させてくれるコーヒーかもしれません。

    シングルオリジン:「クィーンシティハラー」

    地区:ハラリ州、ハラール、

    標高1200-2100m

    生産者:アブディラシド アブドラヒ

    プロセス:フルナチュラル、高床式ベッドで日干し乾燥

    品種:土着で、交配をしていないエアルーム種

     

     

     

    このコーヒーのショップサイトへ移動
    オーガニック:インドネシア「フローレス島コーヒー豆」  求人募集のページ

    Related Posts

    IMG_8620 bajawa

    Coffee

    オーガニック:インドネシア「フローレス島コーヒー豆」 

    PNG-Map

    Coffee

    「パプアニューギニア シアヌーコーヒー豆」 

    ethiopia-flag

    Coffee

    「エチオピアコーヒー祭り」 

    自家焙煎とコーヒー豆通販のお店

    From Ours To Yours

    We’re excited to share the story that every bean can tell. Come on in, take a sip, and explore with us!

    コーヒー豆が運んでくるくる産地のストーリー。マキネスティのコーヒーを飲むとき、産地の景色を思い浮かべ、鳥のさえずりが聞こえる。そんなコーヒーを焙煎し販売しております。

    Hours

    Midori Shop:

    MON – FRI: 12PM – 7PM
    SAT – SUN: 11PM – 7PM

    Contact

    3-11-5, Midori Sumida-ku, Tokyo Japan 130-0021 info@macchinesticoffee.com

    Copyright-Macchinesti Coffee Inc, 2020 All Rights Reserved.